インフォメーション

弱めの眼鏡が良いってホント!?

こんにちは、よしかわや眼鏡舗です。
近視のお客様の眼鏡を作る時に、たまに「弱めの度数にしてほしい」というご要望をいただきます。これには色んな理由があって「強いと疲れるから」「近いところを見る時に楽な方が良いから」「度を強くすると近視が進むから」などなど。
眼鏡店員としては、確かに弱めも良いかもと思うこともあれば、いや!ちゃんと見えるように合わせた方が良い!と思うことも。ほんとにこれはケースバイケースなんですが。

でも、よく「度を強くすると近視が進む」とか「眼鏡を掛けると近視が進む」って聞きませんか?
特に小学生から高校生ぐらいまでのお子さんは、身体の成長とともに近視も進むことが多く、なんとか近視抑制ができないかと悩む親御さんも多いと思います。近視をこれ以上進めたくないから、眼鏡を0.7ぐらいの弱めにしておく、ですとか、今はまだ眼鏡を掛けさせたくない、という考えられる方もいらっしゃいます。

では、なんで近視が進むのか?どうすれば抑制できるのか?これについては色んな評論や方法がありますが、絶対的なものはなく、ある程度は近視は進行してしまうものだと思っています。
しかし、普段の生活習慣と正しく調整された眼鏡を掛けることで、必要以上に近視が進行してしまうことを抑えることはできると思っています。

眼鏡の度数は弱めではなく、完全矯正の状態で掛けることをおすすめします。完全矯正とは、その人の最高視力を出すのに必要な最低限の度数。最高視力が1.2なら1.2が見える最弱度数です。それ以上度数を入れるとこれ以上視力は出ないのに無駄に度が入っている過矯正の状態になります。もちろん強すぎる度数は眼に余計な負担がかかるので良くないです。
ではなぜ、弱めではなく最高視力が良いかというと、弱めの眼鏡では遠くにピントがしっかり合っていないため、遠くのぼやけた像を見るのに、眼を調節させて眼が頑張りすぎてしまいます。
強すぎず弱すぎず、ぴったり合った度数が一番眼のスクリーン(網膜)に綺麗な像が映り、良く見えます。良く見えることで視野の広さ・遠近感・バランス能力など運動にも良い影響を及ぼします。

理想は完全矯正の眼鏡を掛けてもらうことですが、今までの眼鏡の使用状況や、眼鏡で見たい距離、視機能等色んなことを考慮して、完全矯正以外の度数をお勧めすることもあります。どんな眼鏡にしたいか、今までの眼鏡はどうだったか、そんなこともお話しした上で測定をして、より良いものを提案させていただきたいと思います。

こどもめがね こどもめがね