インフォメーション

運転免許に必要な視力

こんにちは。今回は運転免許の取得や更新の時の視力検査についてです。
眼鏡を作りに来るお客様で多いのが、免許の為に眼鏡を新調したいという方です。
前回の更新から3年、5年経っていると、なんとなく見にくくなってる気がするという方も少なくないです。

では、運転免許に必要な視力はどのくらいかご存知でしょうか?

・普通免許
両眼で0.7以上、かつ、一眼でそれぞれ0.3以上、又は一眼の視力が0.3に満たない方、若しくは一眼が見えない方については、他眼の視野が左右150度以上で、視力が0.7以上であること。

・大型免許
両眼で0.8以上、かつ、一眼がそれぞれ0.5以上であること。
三棹(さんかん)法の奥行知覚検査器により2.5メートルの距離で3回検査し、その平均誤差が2センチメートル以下であること。

・原付、小型特殊免許
両眼で0.5以上、又は一眼が見えない方については、他眼の視野が左右150度以上で、視力が0.5以上であること。

警視庁のHPによると上記のような条件となっています。

普通や原付の免許では視力が出ていればOKなのですが、大型免許となると視力に加え深視力という奥行知覚も必要になってきます。
視力は通ったけど、深視力が苦手で、、、という方もいるのではないでしょうか。

深視力を上げるための専用レンズはありません。
ただ、度数をしっかり矯正することで、深視力の向上は期待できます。
視力は良くても、実は乱視が未矯正だったり、焦点の位置が合っていなかったり、見えているけどあってない眼鏡を使っている方もけっこう多いです。
完全矯正でぴったり合わせれば深視力が向上するというケースもあります。

当店では深視力測定器もあります。大型免許のために深視力も確認して眼鏡を新調したい方のご相談も承ります。

運転試験場や警察署で必要な視力がなかった場合、眼鏡を新調して再検査をする必要があります。
その時に眼鏡を新調するのには、度数によっては出来上がりまで1週間ほどいただく場合もございます。
ギリギリだと眼鏡の仕上がりが更新期間に間に合わないこともありますので、免許の更新はお早めに、もしくは事前にしっかり合わせた眼鏡を準備しておくことがおすすめです。

こどもめがね こどもめがね